【きみつ秋花火】2019年の日程 駐車場の有無、交通手段など
各地で開催される花火大会は、それぞれに見どころがありますが、きみつの秋花火は少し違うみたいです!
秋の夜空に打ち上がる花火を爆音と共に眺めるのも趣がありますが、きみつの秋花火は工夫を凝らしています♪
どんな花火大会か楽しみですよね~(^^♪
今回は2019年のきみつ秋花火大会の日程や見どころ、駐車場や交通アクセスについて書いていきます!
それでは、ご覧ください!
きみつ秋花火ってどんな祭り?日程は?
花火大会の魅力といえば、大空に打ち上げられた花火と一緒に、迫力のある打ち上げ音を聞くのが大好きと言う人もいますよね♪

間近で聞く、迫力のある花火の大爆発音大好きです♪
きみつ秋花火大会は、約6000発の花火が約1時間に渡り打ち上げられます!
単なる花火大会ではないですよ!
他の花火とは違って、見るだけでなく音の演出にもこだわっていて、目と耳で楽しめるようになっています(^^)
どんな花火大会なのか、期待出来ますね~♪
打ち上げ場所のすぐ間近にある会場内では、花火と共に音楽が流れ花火と音楽の演出が楽しめます(^^)/
2018年は
・花火の打ち上げの前に、開会式のセレモニーや和太鼓の演奏、歌舞伎舞踊、生ライブや生演奏も行われました。
・生ライブのゲストに地元出身で、シンガーソングライターの渡辺あゆ香さんが出演しています!
渡辺あゆ香さんといえば、歌のお姉さんでも知られていますよね。♪
2019年のプログラムはまだ準備中なので、今年は誰が出演するのか楽しみですね!
きみつ秋花火2019年の日程
千葉の「きみつ秋花火」は、規模は小さめながらも工夫されていて見ごたえがありました。
改めて、花火は打ち上げ数や玉の大きさだけじゃないなあと。
だからこそ余計に中止は残念だったなあ…😭 #きみつ秋花火 #君津市 #花火大会 #秋の花火 pic.twitter.com/zWjkQ73Z47— 香歩 (@kaho_Slowtrip) October 20, 2018
では、音と光で楽しむをテーマのきみつ秋花火大会の日程を見ていきます!
有料観覧席もあるので、花火と音楽を間近で楽しみたい人は、早めに申し込みをしてくださいね。
迫力抜群の花火が間近で見られるチャンスです!
※激しい雨や風の時は、中止にすることがあります。イベント開始:16:30〜会場、17時15分~ (2018年のデータ)
開催場所:君津市貞元 君津モータースクール周辺
駐車場や交通アクセス
車を利用して来場したいという方もいますよね!
気になる臨時駐車場ですが、2019年の情報は現時点ではまだ出ていませんでした。
私の予想ですが、地図を見ると開催地である君津モータースクール周辺近くには、専門学校や運動公園があるようなので、この周辺が臨時駐車場になるのでは?と思います。
また、会場周辺の道路は、交通規制が敷かれることがあるので注意しましょう!
どうしても車を利用して会場に来たいという方は、駐車場予約サイトのakippaを利用すると便利ですよ♪
【akippaとは?】
個人が持っている駐車場や空きのある駐車場を利用できるシステムで、前もって予約・支払いをすることで当日になって、駐車スペースに悩むことがありません。
予約はパソコンやスマホのオンラインで簡単にできちゃいます。
ご予約はこちらから出来ます♪
駐車場に関する詳しい情報は花火大会の実行委員会に問い合わせてみてくださいね!
電車JR内房線君津駅から徒歩で約15分〜20分
車館山自動車道君津ICから約15分
イベントも開催されるので、早めに来場して、お祭りを楽しむのもいいですね(o^^o)
まとめ
ここまでご覧頂きありがとうございます!
今回は2019年のきみつ秋花火の日程や見どころ、駐車場や交通アクセスについて書きました。
花火と言えば夏に開催されることが多いですが、秋の夜空を眺めながら鑑賞する秋の花火大会もいいものですね。(^^♪
きみつ秋花火大会が開かれる10月は、肌寒いので暖かくして外出するようにしてくださいね。
「いつもと違った花火大会を楽しみたい!」と言う人は、きみつの花火大会を見学すると、ちょっと違った花火大会に感動すること間違いなしですね!