【2019年】うらほろふるさとのみのり祭りってどんな祭り?日程と駐車場や交通アクセスは?
餅まきに熱狂 うらほろふるさとのみのり祭り https://t.co/4mTznNmtSy #tokachi pic.twitter.com/gOvCQrZIw7
— WEB TOKACHI-十勝毎日新聞 (@webtokachi) 2018年9月23日
「うらほろふるさとのみのり祭り」を皆さんご存じでしょうか?
調べてみると、秋の五穀豊穣を祝うお祭りとして人気のイベントみたいです!
今回は、「うらほろふるさとのみのり祭り」ってどんな祭りなのか、2019年の開催日と駐車場や交通アクセスについて調べてみました!
それではご覧下さい!
うらほろふるさとのみのり祭りってどんな祭り?
浦幌町は北海道の釧路市と帯広市の間の、ちょうど真ん中あたり位置する町です。
町のまんなかを全長90.2kmの浦幌川が流れていて、町の田畑はそのおかげでとても栄養たっぷり。それから町は海にも接しているので、海産物も豊富にとれます。
「うらほろふるさとのみのり祭り」は、たくさんとれる農産物や海産物に感謝し、秋の収穫の時期にお祝いするお祭りなのです。
会場は、総面積120ヘクタール(東京ドーム2つ分)の森林に囲まれた「うらほろ森林公園」。公園内にはキャンプ場やバーベキューハウス(みのり館)、フィールドアスレチックなど、さまざまな施設が設置されていて、自然をぞんぶんに味わえる場所になっています。
お祭りの当日には、広大な芝生のなかに、高さ4メートルのやぐらが組まれます。そこで人気歌手の歌謡ショーや町の特産品が当たる券が入った餅をまく「みのりまき」などが行われます。とくに「みのりまき」は大盛況。
そのほかにも生きた秋アジのつかみ取りや、当地の農産物・海産物などの特産品即売会などもあり、秋の味覚をいっぱい味わえるお祭りです♪
毎年3万人以上の観客が集まる一大イベントになっています。

美味しそうなお祭りだ!!

・・・?
北海道で楽しみなのは、どんな料理も新鮮でおいしいということですね。
海の幸や山の幸が思い切り楽しめるこのお祭りは、北海道グルメ旅行のハイライトにしてもいいかもいいかなと思います(^^♪
2019年の日程は?
それでは、2019年の「第44回うらほろふるさとのみのり祭り」の日程をお伝えしますね。
開催日時:2019年9月22日(日) 10:00~15:20(雨天決行)
開催場所:うらほろ森林公園
・山川 豊の歌謡ショー
・HBCラジオによるライブハウス「バットルズ」の公開録音ステージ
・生きた秋アジのつかみどり
・特産品即売会
・秋の味覚いっぱいのバザー
ピザの後は,ビ-トルズライブハウス バットルズでロックンロール〜➰💕 pic.twitter.com/d3iX6BHNHl
— みの (@mino7810) 2019年6月12日
餅まき(みのりまき)にしても、歌謡ショーなどのエンターテイメントにしても、たいへんな盛り上がりをみせるようで、楽しそうですね~!
わたし個人としては、バットルズの公開録音が楽しみですね~(*´ω`*)
というのも、バットルズというのはビートルズ専門のライブハウス!
ビートルズ知らない人でも一度は聞いたことあるような曲も流れるのでどこか懐かしさをかんじますね♪
駐車場や交通アクセス
【うらほろ森林公園】
お祭り当日は、浦幌町役場から「うらほろ森林公園」の間を臨時バスが運行します。
臨時バスの運行時間:9時~15時20分
できれば、このバスを利用するのが便利なのではないでしょうか。
または、根室本線浦幌駅から徒歩20分でも行けます。
美容と健康のために「歩きたい!」と思われる方にはぴったりですよ♪(笑)

徒歩20分ってまぁまぁ遠いよね・・・。(笑)
車で来られる方は、国道38号線の公園入口付近と公園内部に続く道沿いにいくつか駐車場がありますので、
そちらを利用されてもいいでしょう!
300台ほどの収容スペースがあります(*^^*)
まとめ
ここまでご覧頂きありがとうございます!
北海道には、自然と農産物や海産物が楽しめる場所がたっぷりあります。
「うらほろふるさとのみのり祭り」は、そんな北海道の自然と、秋の味覚と、楽しいイベントを楽しめるお祭りです。
全国から3万人も集まるこの一大イベントに、一度は参加してみてはいかがでしょう?