ワイモバイルのメリットとデメリットとは?(格安スマホ)
以前はワイモバイルの料金プランについてお話しましたがご覧頂けましたでしょうか?
まだの方はこちらから見ることが出来ますので是非ご覧下さい!
Y!mobileの料金、プラン解説をします!(格安スマホ)
今回はワイモバイルに変えたお客様に接客をし、生の声を聞いてきたので参考になればと思います!!
それではご覧ください(^^)/
ワイモバイルのメリット
まず初めにワイモバイルのメリットをお話していきます!
これはいいなと思った私の主観とお客様の声を元に書き出しますね(^_-)-☆
家族割、おうち光割とのセット割引が組める。
SIMのみの方ならさらに安くなる!
ショップが比較的多い。
Yahooプレミアムに入ればTポイントが貯まりやすくなる。
まだまだあるとは思いますが、他社よりも優位に立っているメリットはこのような感じですね!
お客様の中でも10分かけ放題は凄く好評ですね!
今は60歳以上の方がワイモバイルにたくさん乗り換えている方が多いです!!
60歳以上の方なら割引が入って、24時間かけ放題もあります。
かんたんスマホの取り扱いもあるのでスマホに変えたいけど料金上がるのが嫌だという方が多いのでそういう方でも安く使えるので凄くお得だと思います(^^)/
それから、おうちのネットとセットにすることで割引が入るのもいいですよね!
ちゃんとした固定回線が使えるので安心してネットも使えるのはいい点ですね(^^♪
次はデメリットについて書いていきたいと思います!!
ワイモバイルのデメリット
ワイモバイルのデメリットを書いていこうと思います!
悪く言うつもりは無いのですが地域によってどうか変わってくるので、実際にお客様に関わってきた僕がお客様から言われたことをそのまま書いていくのであまり気にしないようにして下さい(*_*)
おうち光のセット割を組む際、softbank Air、ワイモバイルのルーターが使えない。
Softbankから乗り換えの場合メリットがあまりない。機種変更は高い。
実際のお客様の話なども聞いた結果やはり多かったのが、
回線が悪いというのが多かったです。
docomo回線、au回線、Softbank回線はそれぞれエリアも違ってくるので仕方は無いのですが、比較的他社の格安に比べたら多いですね。。。
僕の知り合いがワイモバイルを使っているのですが、自宅は問題ないのですが、勤務先では電波が悪いといわれていました。
山とか海とかではなく市内なのですが近くに飛行場があるので飛行場近くで仕事をされている方や、様々な電波が飛び交っているところではもしかしたら電波が悪いこともあるかもしれないです( ;∀;)
Softbank Air、ワイモバイルルーターも電波が入らない、遅いって方も多く、8日以内のキャンセルも多いです。
実際に使ってみないと分からないですが、試してみて電波が入らなかったでは元も子もありません。
しっかり自宅や主に使いたい場所で使用し、ちゃんと使えるかの確認はしましょう!
以前もお伝えしましたが、Softbankからワイモバイルは乗り換えではなく、番号移行という扱いになるので、乗り換えよりも機種を同時に買う時に基本料金を割り引いてくれる月々割の値引が下がったり、ワイモバイルに変えた場合のキャッシュバックも少なかったりSIM単体割引の適用もできないこともあるのでそのあたりも注意しましょう!
現在Softbankをご利用されている方は特に問題なく安心してご利用できますのでご安心下さいね(^^)/
まとめ
ここまでご覧頂き、ありがとうございました!
今回はワイモバイルのメリットとデメリットについて書いていきましたがいかがだったでしょうか?
格安スマホを選ぶのも凄く悩むと思います!その時に一番大事なのは携帯を買うときに重視することを考えておくことが必要です!
機種にこだわるか?料金にこだわるか?回線にこだわるか?を立てて置くことでこれからの携帯を選ぶのに重要になってくると思います!
皆さんから少しでも為になったと思っていただけるようにしっかり書いていきますのでこれからもよろしくお願いいたします(*’ω’*)